浄土真宗本願寺派光明山徧照寺

北九州市若松区竹並1578
093-741-1017
■2023年の予定■
8月16日 お盆法要

■近況■
現在ホームページ・パンフレットなどもろもろリニューアル中
もう少しお待ちください
北九州市若松区にある
浄土真宗本願寺派(西本願寺)のお寺です
豊かな自然に囲まれています

本堂に行くためのスロープや
車椅子用トイレなども有ります

皆様が安心して
お付き合いできるような
お寺を目指しています

とても少ない人数で維持しておりますので
色々行き届かないところあると存じますが
ご理解ください

念仏申すご縁を「つくり」
そのご縁を「つなぎ」
そして「深める」

お寺について

偏照寺の歴史・年間行事・館内の写真など

納骨堂

室内なので、冬も夏も快適にお参りができます
冷暖房完備の納骨堂
室内で雨天関係なくご参拝いただけます建物の2階にあります

お問い合わせ・見学は、事前にご連絡ください。
無理な勧誘もいたしません、ご家族皆様でゆっくりと決めてください。
「みちくさひろば」次回開催 2023年3月29日
【詳細】

お寺を運営している人

1965年生まれ。徧照寺の住職
京都・西本願寺に勤務していました。
本願寺派特別法務員取得。本願寺派布教使資格取得。
正法弘通・念仏聞法(阿弥陀さまの本願を聞き開く)の道場として多くの方々から受け継がれて、今に生きる私たちが「念仏の声を世界に子や孫に」と、子々孫々、念仏に包まれた幸せな日々を送ることができますよう願っております。
大阪出身でスポーツ観戦、映画観賞が好きです。
徧照寺 第15世住職  
藤崎 功良(ふじさき こうりょう)
1991年岡山県にあるお寺で生まれました。
2019年結婚を機に、徧照寺へ。
九州龍谷短期大学卒業後、相愛大学文学部へ編入。
勤式指導所研究生課程修了本願寺派特別法務員取得。
お笑いと将棋を見ることが好き。
他の寺院のお手伝いをしている為、徧照寺には不在なことが多いです。まだまだ福岡にもお寺にも慣れていませんが、お会いした際にはお声かけください。
藤崎 彰寛(ふじさき あきひろ)
1965年生まれ。徧照寺住職の妻です
筑紫女学園短期大学幼児教育科卒業。
住職と同じく、京都・西本願寺に勤務していました。いつもお寺にいますが、足を悪くしてなかなか思うように行きません。できる限り頑張ります。
藤崎 十三子(ふじさき とみこ)
1991年生まれ 現住職の長女
筑紫女学園大学発達臨床心理学科・中央仏教学院卒業。本願寺福岡教堂に4年間勤務していました。
お参りもさせていただいています。
お寺のお知らせなど担当しています。趣味はイラストを書くことです。
藤崎 弥誓(ふじさき みせい)
1991年岡山県にあるお寺で生まれました。
2019年結婚を機に、徧照寺へ。
九州龍谷短期大学卒業後、相愛大学文学部へ編入。
勤式指導所研究生課程修了本願寺派特別法務員取得。
お笑いと将棋を見ることが好き。
他の寺院のお手伝いをしている為、徧照寺には不在なことが多いです。まだまだ福岡にもお寺にも慣れていませんが、お会いした際にはお声かけください。
藤崎 彰寛(ふじさき あきひろ)

アクセス

名称 浄土真宗本願寺派
光明山 徧照寺(へんしょうじ)
住所 〒808-0121
福岡県北九州市若松区竹並1578
電話番号 093ー741ー1017
公共交通機関 ■市営バス「払川」徒歩20分(約1.5km)
二島駅→払川(折尾方面41,70番)
「払川」バス停停車系統
(7,11,41,42,43,70番)
※廃線や時間変更がある場合があります

■最寄駅 
二島駅(車10分)・折尾駅(車15~20分)
時間 本堂・納骨堂は
毎日9:00~17:30開放しています

お盆・お彼岸期間中は延長しております
そのほかの日も、ご連絡いただけましたら夜もお参りができます

その他 ・納骨堂の見学や住職にご用事の方は
必ずお電話にてお約束ください
・道がわかりづらいところがあります
お近くで迷われたら、お電話をください

・広い駐車場があります
公共交通機関 ■市営バス「払川」徒歩20分(約1.5km)
二島駅→払川(折尾方面41,70番)
「払川」バス停停車系統
(7,11,41,42,43,70番)
※廃線や時間変更がある場合があります

■最寄駅 
二島駅(車10分)・折尾駅(車15~20分)

LINE

LINEでのお問い合わせも可能です
ご門徒の方も ご法事やお参りについて
何かありましたらご活用ください
電話や対面で聞きづらいことも、
お気軽にお尋ねいただければと思います

住職が確認次第返信いたします 
4日以内にご返信します
4日経っても返事が無い場合は
再度お送りいただくか お電話ください
お葬儀などお急ぎの場合は、
必ずお電話でお願いいたします 
☎︎093-741-1017

リンク集

偏照寺の管理外のページに飛びます

ひびき灘公園墓地

北九州市認可公園墓地
大自然に囲まれた北九州最大級の公園墓地。
アクセスも黒崎ICから約20分。
海の見える公園墓地として好評頂いております。

徧照寺のご門徒の場合、割引もありますので事前にご相談ください。
基本的な施設や契約のご確認などに関しては、ひびき灘公園墓地へ直接お問い合わせください。
西本願寺
京都にある
浄土真宗本願寺派(西本願寺)のHP
当寺院の総本山です
ぜひ、京都に行った際はお参りください
浄土真宗の法話案内
浄土真宗の法話は、全国の寺院や会館で毎日のように聞くことができます。
オンラインで法話を配信しているお寺も増えてき、その情報もここで調べることができます。
徧照寺のご門徒でも、他の寺院への参拝はしてもかまいません。お寺を越えて、法要の参り合いも行われています。
おてらおやつクラブ
お寺にお供えされるさまざまな「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、子どもをサポートする支援団体の協力の下、経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ」する活動です。
徧照寺も、御供物を「おさがり」として福岡県の団体様に寄付しております。
東筑組(とうちくそ)
当宗派では、活動を円滑に行うため各都道府県を教区、さらに地区町村別に組(そ)という単位で分けています。
徧照寺は福岡教区・東筑組に所属
東筑組は若松区・戸畑区・八幡東区・八幡西区の浄土真宗本願寺派の寺院33ヶ寺で構成されています
本願寺福岡教堂
西本願寺の直属寺院(福岡市)
福岡教区の寺院を管轄する、事務所があります
ここでも毎月ご法座(法話)が開かれています


あそびとまなび研究所
お寺で「みちくさひろば」を主催しています。
普段は、ひびきのキャンパスに拠点を置き フードパントリー、子ども食堂、寺子屋、乳児相談など多岐にわたって活動をしています。
子どもがいる方は、是非HPやSNSをご覧ください。
電話相談(西本願寺がしています)
■心の悩み
家族関係・人生の不安・話を聞いて欲しいなど臨床心理学を専門とする心理相談員が応じます
■教学相談
教えや仏事について、専門の人が答えます
法律相談
宗教問題・土地問題・離婚問題・訴訟問題・交通事故・遺産相続・その他 
弁護士が相談に応じます。
浄土真宗のご門徒に限り初回相談無料
相談用TEL 092-716-1034
毎週月~金 祝日除く
AM8:00~PM18:00

北九州市
いのちとこころの情報サイト
お寺とはまったく関係ありません
市が作成してるHPです
様々な電話相談やネット相談窓口を紹介してくれています。あなたの誰にもいえない悩みや不安、死にたいほどの苦しみがある方、心の専門の方がお話を聞いてくださいます。
おてらおやつクラブ
お寺にお供えされるさまざまな「おそなえ」を、仏さまからの「おさがり」として頂戴し、子どもをサポートする支援団体の協力の下、経済的に困難な状況にあるご家庭へ「おすそわけ」する活動です。
徧照寺も、御供物を「おさがり」として福岡県の団体様に寄付しております。